「歩きスマホ注意するため体当たり」 二重橋前駅構内で傷害容疑 会社員の男逮捕 警視庁 - 産経ニュース 「歩きスマホ注意するため体当たり」 二重橋前駅構内で傷害容疑 会社員の男逮捕 警視庁 産経ニュース (出典:産経ニュース) |
歩きスマホ(あるきスマホ、英:Smartphone zombie)は、歩きながらスマートフォンを操作すること。「ながらスマホ」とも呼ばれる。また、何らかの作業をしながら歩くことと合わせて「ながら歩き」とも呼ばれる英語では周囲を気にしないでゆっくり歩くことから「歩きスマホをする人」を スマートフォンゾンビ 29キロバイト (4,617 語) - 2019年8月5日 (月) 10:16 |
「歩きスマホ」の女性に体当たり=傷害容疑で49歳男逮捕-警視庁
地下鉄の駅ホームで、歩きながらスマートフォンを操作する「歩きスマホ」の女性に体当たりし、けがをさせたとして、警視庁丸の内署は26日、傷害容疑で、神奈川県藤沢市鵠沼石上、会社員記内良之容疑者(49)を逮捕した。
容疑を認め、「危険なので注意するつもりで体当たりした」と供述。駅で歩きスマホをしていた複数の女性が被害に遭っており、同署は関連を調べる。
逮捕容疑は6月25日午前8時50分ごろ、東京メトロ千代田線二重橋前駅のホームで、歩きスマホの30代女性に右肘を突き出して体当たりするなどして、胸部に約3週間のけがをさせた疑い。
同署によると、同駅では6月7日朝、別の30代女性が同様の被害に遭って骨を折る重傷を負ったほか、9月11日朝にも50代女性が体当たりされ頭部にけがをした。記内容疑者は「3日に1回はやっていた」と話しているという。
9/26(木) 17:31
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00000108-jij-soci
★1が立った時間 2019/09/26(木) 19:26:39.31
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569493599/